




















































































ファイル送付や共有における課題

“容量制限でメール送付できない”
数メガ単位のデータや複数データを一度に送付したいケースは良くありますが、メールシステムの仕様などにより送付できない事があります。

“ガバナンス・セキュリティの問題”
認められていないフリーツール等を使用すると、ITガバナンスが守られず問題発生時の対応が遅れ、セキュリティ面でも問題になります。

“コスト”
新しいツールの導入はライセンス費などのランニングコストや導入・定着・サポートコスト・ログ調査などさまざまなコストが負担になります。

セキュアドライブや法人利用に最適な大容量
ファイル送受信課題を解決します。

セキュアドライブはいまお使いのメール環境を変えずに、大容量のファイルもメールで送受信することができます。
今更メールなんてと思いましたか?実はこれがビジネス導入するうえで得策なのです。従業員の皆様がすぐにでも慣れてお使い頂くこと。新たなドライブやストレージを契約しなくて済むこと。シャドーIT対策やシングルサインオンの連携など様々なメリットがあります。全部門で導入しやすい低コストでサービス提供いたします。
セキュアドライブの特徴

最大5GBまでアップロード
ベーシックプランの場合には最大5GBまで対応。複数ファイルを1つのフォルダにまとめて、フォルダ単位でもファイル転送することができます。また、一定期間後には自動削除されるため、セキュリティ面でも安心してお使いいただけます。

ファイル権限を詳細に設定
共有リンクURLの発行、ダウンロード権限の設定、パスワード付与、共有期限、ダウンロード回数の設定といった細かい権限設定ができます。

「受信」にも利用できる
ファイルをクラウド上の領域にアップロード&URLを送付した際に、その領域へデータをアップロードすることができ、ファイルの受信や共有にも活用することができます。

ウイルス対策
セキュアドライブにデータをアップロードすると自動的にウイルスチェックを行います。万が一感染ファイルだとしてもアップロードできない仕組みで安心してご利用頂けます。

長期保管に対応
最長7年まで保存できます。例えば長期間のプロジェクトデータや証跡管理が必要な契約関連データなどのやりとりに最適です。
※オプション機能です。

豊富なログ機能(監査機能)
ユーザ自身の操作ログ・管理者向け全ユーザの操作ログ・システムログが取得できわかりやすいUIで確認できます。ユーザアカウント、IPアドレス、エラー内容などでソートでき不審なアクセスなど重大な事象を見逃しません。
プラン
保管期間を延長可能
* オプションについてはお客さまのご要望に合わせてご提供いたします。詳しくはお問い合せください。
お問い合わせ →

ご利用の流れ
-
Step1
ヒアリング・
お見積もり -
Step2
ご契約
-
Step3
テスト稼働
ご契約から3営業日以内
-
Step4
本番稼働