×

メールニュースを購読する

年間340万通のメールデータからわかる! 本当にしないといけないウイルス・スパム対策
無料セミナー動画アーカイブ

セミナー情報

よく「標的型攻撃・Emotet」といった言葉を耳にするかと思います。
それだけ近年、ウイルスメール・スパムメールが急増し、多くの企業に影響を与えています。

対策をしてもどこからともなく、届いてしまいユーザの運用に任せるには心配な点ではないでしょうか?

そこで、今回は弊社の年間340万通の実際のメールデータから分析した動向や
実際に配信されたウイルスメールから分かる危ないポイント・
注意しなければいけない単語や拡張子などまるっとまとめてお話いたします。

ぜひ、自社でのメール環境の見直し、セキュリティの強化にお役立てください。
2022年最新セミナーを収録した動画をご都合のよい時にご覧いただけます!

動画の内容

  • 近年の被害情報
  • Emotetの近況
  • 分析数字から見る危険性
  • 実例メールからみる危険性

     

お申込みフォーム

下記のフォームを記入して送信してください